去年はヘロヘロデ12時間以上かかった道のりを少しハードにして再挑戦です
普通は来島大橋で今治のサンライズ糸崎で折り返すのですが、僕は高所が苦手で来島大橋の吹きぬけた眺めは拷問でしかないので代わりにその手前にそびえる亀老山へ登ることにしました!
亀老山は恋人の聖地、夕日がきれいな展望台、日本一の藻塩アイスで有名な山です。
朝8時に尾道を出発、いつも通りお昼を美味しく食べるため無補給快速で一気に大島、亀老山へ
「斜度9パーセント?朝飯前だぜ!」とはいかず軽いギアでゆっくりゆっくり文字通り亀のように登る
坂の途中にある「日本一の藻塩アイスまで残り○○○メートル」の看板も相まってなかなかキツい(*_*)
藻塩アイスうめーーーーWWWW
糖分がつかれた体をいやしてくれる・・・
展望台もすげーーーー!!!!
曇って今治が良く見えないけど!石鎚山も見えないけど!
あまりの高さにむちゃ逃げ腰で撮影してたらお爺ちゃんに笑われたけど気にしない!
そしてハシャギすぎてスマホを落として液晶壊滅、カメラ機能だけ辛うじて使える状態・・・・
スマホショップへ行くために急いで下山!
伯方島 「ラーメンさんわ」へ
最高にうまい伯方の塩ラーメンを胃に流し込む。
次は愛媛地鶏の餃子も食べよう!
16時過ぎには尾道へ戻り高速で三次のDショップへ
スマホさえ壊れなければ帰りにドルチェのアイスや岡哲のコロッケを食べるはずが・・・
まあ、去年からの成長を確認できたから良しとしときます(^^:)
走行時間6時間45分
所要時間8時間くらい
走行距離145キロ
平均速度22キロ